VR中心、雑記ブログ

ブログ名は適当。あとで変えるかも。

プレイクラブをVRでプレイしよう!

イリュージョンのエロゲープレイクラブをVR対応にするMODの導入方法を紹介。

Oculus RiftやHTC Viveで見られるVRのアダルトコンテンツはある程度出てきているが、海外で出ているのは、実写ポルノ(AV)ばかり。VRのポルノは、まあもちろんいいけれど、実写動画では「任意に近付く」事は何らかの技術的ブレークスルーが起きなければ、現状できない。その点、ポリゴンで作られたエロゲーは、「近付く」事が出来るのが長所だ。自分で好きな方向から見られる、というのはなかなかすごい体験だ。ということで、この素晴らしい体験を色々な人にして欲しい。

このMODはOculus RiftとHTC Vive及びOpenVR互換HMDに対応。導入にちょっと手こずったので、一応方法をまとめておこうかと。

ちなみに、このブログはコメントが出来ない設定になっています。質問がしたい方は、どこか対応した掲示板とかを探してください。(多分海外のいくつかの掲示板ならば作者さん結構見ているみたいです。ローカルルールを守ってください。MOD文化は、基本的には作者さんにリスペクトを払えば質問もOKだと思いますが、とりあえず自分で色々調べたりして努力してやってみてください。環境により動かない事はありうるので、最悪の場合も覚悟してください。)

 

プレイクラブはこういうゲーム

f:id:voya:20160615001358j:plain

VR対応させた動画はこんな感じ↓

www.youtube.comこの動画ではHTC Viveを使っている。また、これは別途英語パッチを当てているだけなので、もちろん何も当てなければ日本語。

 

色々とキャラの容姿などをいじって、好き勝手できるゲーム。VR対応のエロゲーで有名なものでは今のところカスタムメイド3D2があるけれども、カスメは公式でVR対応しているという利点はあるが、アニメ調なので、それが苦手な人はリアル調のプレイクラブの方がいいという人もいる。まあ、たくさんあって困るものではないので、どんどん出て欲しいのだけど。(MOD作者様に感謝。)

 

手順としては、

1 プレイクラブをインストール

2 MODをダウンロードして、中身をプレイクラブをインストールしたフォルダに上書き

3 MODのPlayClubVR.exeを実行

注意:HTC Viveの人はインストール時に入れているだろうけれども、Oculus Rift使用者でも、SteamVRのインストールが必要。(Steam, The Ultimate Online Game PlatformからSteamをインストールして、Steamクライアントの右上のVRボタンを押すとSteamVRがインストールできる。Steamへの登録とかが必要になるが、現状、一般VRゲームをやるのならば、どうせSteamは入れておいて損はない。)

 

これだけ。しかし、結構注意するべき点があるので、色々書いていく。

 

まず、プレイクラブ本体。これはディスクからのインストールでも、ダウンロード販売で購入したものでも、大丈夫。少し前まで、ダウンロード版では起動できない不具合があったのだけど、作者さんが気付いてくれてダウンロード対応版を出したので、多分大丈夫。(俺はディスク版なので、試していないけれど、ダウンロード版も動くようになったという報告を見た。)

プレイクラブの追加コンテンツであるスタジオも対応している。スタジオをインストールすれば修正パッチは当たっていることになるのかな?よくわからないが、俺は3D アダルト・美少女 ゲーム メーカー イリュージョン←にある追加データを二つ入れておいた。(イリュージョンは「修正パッチ」ではなく、「追加データ」に修正が含まれているらしい。どっかの掲示板でそう書かれているのを読んだ。)そしてスタジオもインストールした。これで多分最新版。本体だけでも動くと思うが、公式で配信されている無料の追加データ(修正パッチ)は入れておいた方が無難。

 

そしてMODを以下のページからダウンロード。

github.com

最新版をダウンロードして、展開したら、中身をプレイクラブのインストールフォルダ(\ILLUSION\PlayClub)にコピペ、上書きする。そしてPlayClubVR.exeを実行すれば、VRで遊べる。スタジオならば、PlayClubStudioVR.exeを実行すればOK。

 

追記:下の場所に作者さんが詳しい操作方法や設定方法を載せてくれたので、そちらも確認してください。(英語)

GitHub - Eusth/PlayClubVR

 

作者さんが主に活動してらっしゃるのは↓の場所。(結構頻繁にサーバーダウンして見られなくなるので、注意。)

www.hongfire.com

上の場所に掲載されている操作方法を翻訳しておく。

 
備考
・設定はUserData/ovr.xmlかvr_settings.xml内に保存される。
・一人称視点(男視点) にするカメラ調整MODを別途入れることは避けること。"X"か"Shift+X"か"Ctrl+X"を使うこと。
・もしもカーソルが変な場所になる不具合が出たら、ウィンドウモードで始めること。
・パフォーマンス向上のためには、ウィンドウサイズを下げること。
(下二つの設定についてはInitSetting.exeでいじれる。)
 
ショートカット
どちらのモードでも:
Ctrl+C, Ctrl+V: 三人称視点のカメラを表示する
Ctrl+C, Ctrl+C: モードを変える
Alt+[+/-]: IPDを上げる/下げる
 
着席モード:
F12: 視点の場所をセンターとする(リセンター)
F4: GUIの表示方法を変える
F5: カメラロックモードを切り替える (初期設定では、 only rotation around Y is allowed)
Alt+S: 設定をセーブ
Alt+L: 設定をロード
Ctrl+Alt+L: 設定をリセットする
Ctrl+X: 男役の視点に変える。酔いを低減したバージョンは今後予定。
[+/-]: GUIを上に/下に移動する
Alt+[+/-]: IPDを上げる/下げる
Shift+[+/-]: GUIの距離を増やす/減らす
Ctrl+[+/-]: GUIのサイズを大きくする/小さくする
Ctrl+Shift+[+/-]: GUIを回転させる
 
(MODバージョン0.4以前のショートカットは違うみたいなので、そちらを使う場合は元ページを見てください。)
 
この中で重要なのはCtrl+Xだと思う。男キャラの一人称視点に変える。WASDでもカメラを移動させられるけど、かなり面倒なので、一発でポジションが変えられるのは便利。ちなみにQEで旋回?とかCXで上下動とかだったかな?あまり覚えていないので、カメラを自分で移動させたい時には、色々押してみて。
Viveのコントローラーでの操作は、持っていないのでよくわからない。テレポート移動ができるのと、本編でもなのかスタジオだけなのかは知らないけれども、キャラクターを掴んで移動させられるらしい、くらいしか知らない。自分で調べるか、実際にプレイして試すかしてほしい。

 

 

ということで、以下注意点。

・エラーが出る場合、Assembly-CSharp.dllの書き込み保護スイッチを外す必要があるかもしれない
・解像度を高すぎない値にすること
・カーソルの位置がおかしい場合、ウィンドウモードにすると改善するかも

ということを作者さんが述べていた。

俺の場合は最初は実行しようとしても起動できなくて、困った。そしてプレイクラブの再インストールとかも試して、本体のみ(パッチなし)、本体のみ(パッチ当てる)、本体+スタジオとか試したけど、動かなかった。それで、作者さんの書き込みをよく読んだらSteamVRが必要だと書いてあって、インストールしてみた覚えがある。その後、PlayClubVR.exeを実行する時にエラーメッセージが出て起動できなかったので、エラーメッセージにある\ILLUSION\PlayClub\PlayClub_Data\Managed内のAssembly-CSharp.dllを右クリックしてプロパティから「読み取り専用」のチェックを外して、PlayClubVR.exeを「管理者として実行」した。そうしたら、無事起動できた。(このあたり、色々試行錯誤していたので、順番をよく覚えていない。)

スタジオを実行する時には、また同様に\ILLUSION\PlayClub\PlayClubStudio_Data\Managed内のAssembly-CSharp.dllの読み取り専用を外した。

 

ゲーム内コンフィグでセルフシャドウをなしにしないと重いというコメントを読んだことがある。俺はそのコメントを読んで最初からセルフシャドウをなしに設定したのでよくわからないけれど、動作が重いと思ったらなしにしてみて。

ゲーム中、F1でコンフィグが出来る。F2でゲームの操作方法が見られる。

Ctrl+Xで男の顔の位置に視点を移動させると、男の頭の移動に従って視点が移動するため、微妙に動く。これのため、ちょっと気持ち悪いんだけど(俺は酔いまではいかないんだけど、数時間とか長時間やっていたらどうなるかはわからない)、いずれ対応版が来るみたい。期待して待ちましょう。

俺の把握している問題としては、HMDOculus Rift)の方にサウンドが来ない。俺の設定が何かおかしいのか、あるいは作者さんはHTC Viveしか持っていないようなので、それが関係あるのか。まあ、別にイヤホンをすればいいだけだから、俺は問題はないんだけど。

動かなかったら、本体の構成を変えてみたり(インストール後のバニラ(何も加えていない状態)でMODをあててみるとか)、パッチのバージョンを古いものに変えてみたりしてみてほしい。(パッチを古いものに変えたら動いたというコメントをいくつか読んだことがある。)

俺のセキュリティソフトは特に反応していないけれど、MODはセキュリティソフトにウイルスとして判断される可能性があるかもしれない。心配ならば、自己責任で。

 

このMODには2016/6/15時点でいくつかまだバグがあるみたいだけど、作者さんはかなり頻繁にアップデートしてくださっているので、定期的にダウンロードページを見に行った方がいいかも。

 

ちなみに、イリュージョンは人気なので、他にも色々なMODが出ている。導入すればより長く深く楽しめるかも。しかし注意して欲しいのは、VRMODとその他MODが必ずしもうまく同時に動作するとは限らないので、そのあたりに気をつけて。

 

ということで、皆さん、Godspeed!!