VR中心、雑記ブログ

ブログ名は適当。あとで変えるかも。

多分こんなことすでに言われていると思うんだけど、アニメ業界はDVD買う以外の貢献の仕組みを作ってくれないかな。DVDいらないけれども、次のシーズンのために2千円くらい出してもいい、とか、DVD買うだけじゃなくてもっと金出したい、っていう人もいると思うんだよね。ただでさえDVD売れなくなってきているんだから、他の方向も模索しないと。だから、Entyみたいに金を出してくれればちょっとおまけつけますよ、的な仕組みを。

あるいはアニメのパッケージってかさばるから、スペース的な問題でDVDは欲しくないっていう人もいると思う。仮想の棚に「購入」したアニメのパッケージとかを並べられる有料の動画配信サービスとかさ。で、自分の名前の横に☆が並んで、その数が所持しているアニメの数とかさ。そういうの。

結局のところオタクがコレクション自慢したいっていう欲望と、所有欲を満たしたいっていう欲望と、そして「俺の方が深くアニメ知ってるぜ」っていう競争心とかさ、そのあたりを満たすサービスがあればいいなあ、と思うんだよね。

定額配信サービスも便利ではあるんだけど、もっと直接的にガッポリ応援できた方が楽しい、っていう人たちも結構いるはずだ。かといってDVD何枚も買うのは馬鹿らしいし。少しのリターンでもいいから、たくさん貢献していることに対するリワードが欲しいと思うんだよね。

 

もちろん、現在のアニメ業界の苦しい状況は、アニメ業界に内在する問題というものもたくさんあるはずなんだけど、それでも入るお金が増えて困ることはないと思うんだけど。

まあ、しかし、なかなか難しいか。アニメ業界ってバラバラだもんな。挑戦する体力もないだろうし。

あー、なるほど。なんとなくわかってきたかも。色々と話題になったものについて「流行らなかったな」っていうのって、ある種の快楽なんだな。なんていうか、「世の中を冷静に見ている自分」という形で一段階自分が上にいるかのような感覚を持てる。

中学生同士でオナニーの話をしている時に突然「お前らまだそんなことしてんのかよ?猿か?俺はもう飽きたね、最近性欲わかなくてさー」みたいなことを言い出すやつっていたけれども、そういうやつに限って毎日オナニーを、っていうか違うか、これはwこの話はあんま関係ないなw

 

多分、iPhoneが「持ち上げられた」初期にもこういう「世の中を冷静に見ている自分」的な感じでひねたことを言っていた人っていたんじゃないかなー。あんま覚えてないけれども。


っていうか、「流行る」ってなんなんだろうか。多分、おじいさんは「スマホなんて周りの人誰も持ってない」っていうかもしれないし、PS4も誰かにとっては「PS4大爆死だったねー」だと思う。全世界で5千万台以上売れていて、今も売れまくっているんだけど。歴代PSで最速のペース。
っていうのも「さんざん持ち上げられたけれども、電子書籍流行らなかったな」的な発言を見たからなんだけど。電子書籍は確実にじわじわと浸透していて、売り上げも毎年伸びているし、っていうか「流行る」というのがこの場合何を意味するのかわからないんだよ。あるときパタッと全世界の書店がつぶれて、オンライン書店のみになって、街中を歩くとKindle端末で読書している人がそこら中にいる、みたいな状態にならないと多分こういう人は認めないんじゃないのか?

 

でもそうなると、何を「流行らなかった」と判断するか、というのが難しいか?たとえば3DTVについて「流行らなかった」というのは俺も思うのだけど、ある人にとっては「まだまだこれから」なのか?VRで3Dは組み込まれているけれども、それとは別として3D機能を搭載したTVがこれから普及することはあるのだろうか?あるいは、何かファッションとかについて、「業界がおしたけれども流行らなかったな」ということはどれくらいならば言えるのだろうか?結局はGoogleの検索数とかの定量的なデータから流行る流行らないを言うしかないのか?

まあそんなことはめんどくさいことだから、適当に放言してもいいとは思うんだけどね。適当に「○○流行らなかったな」って言ってもいいと思う。

CES2017でHTCからVive 2の発表はないよ、とのこと。

uploadvr.com

 

以前こんな記事をアップしたけれども、

voya.hatenablog.com

なんかよく知らなかったんだけど、この元の噂が盛り上がったのかなんなのか?CES2017でHTCが4Kで120HzのVive 2を出すんじゃないの!?っていう噂が駆け抜けたらしく、HTCが「いや、そんなことないからね。Vive 2の発表とかないから」って火消ししていた。まあ、こんな過大な期待を持たれても困るだろう。

OculusについてもFacebookについても今回のCESには出展していないらしく、こっちからも新型とかの発表はない。

まあ、HTCからあるとしたら周辺機器とかかなあ?たしか、棒形のじゃなくて、手にはめるようなタイプのコントローラーを開発していたよね?まあ、可能性はなくはないか。

Intelが2019年頃に新しいx86アーキテクチャに移るという噂。後方互換性一部切るかも。

Intelが新しいx86アーキテクチャに移る計画なんじゃないか、っていう噂が流れています。情報元は下のサイト。

www.bitsandchips.it

なんか、AMDのZenの公式発表の二日前にリークしてくれた情報源と同じだから結構信頼できるよ、って言ってる。

で、それを受けていくつか記事が出ている。

wccftech.com

www.tweaktown.com

ってことで、Coreシリーズは2019年で終わり、新しいシリーズに移るんじゃないか、と。Tiger Lakeのあとですね。

で、この移行ではZen Architectureと同じようなことやろうとしている感じ、とのこと。で、これに伴い、「レガシー」機能に対応しなくなるので、完全な後方互換性はなくなるかもしれないらしい。具体的にはSIMDとかが切られるって。(SIMDがなんなのかよく知らないけれども。)

予想通り、ネットには「VR流行らなかったな」みたいな発言が結構出てきているようだ。「予想通り」と書いたが、これは別に負け惜しみとかではなく、「VR元年」とかそういう言葉が出始めた時に、VR界隈の人達は「今後、一度VRが一般にも手に入る形で発売したあと多少の盛り上がりののち、一旦落ち着く。何事もそういう流れがある。そしてその落ち着いた時に「VRは失敗した」みたいな言説が確実に出る。しかし、普及はその先にある」という事を実際に言っていた。今でもネットを検索すればそういう記事は出てくるはず。

VR元年とは言っているが、別に2016年に爆発的に普及する、なんて考えている人はVR界隈ではまずいなくて、以前もこのブログで書いた気がするが、お偉いさんとかでも2016年はVRが一般に手に入りやすくなる年、本格的に普及が始まるのは2018年頃ではないか、とか言っている。5年くらいのスパンで普及が始まるのではないか、と予想する人も多い。

で、VRが普及するかどうかは、まあわからないんだけど、今後の展望っていうのが明確に想像できる、というのは明るい将来を期待させるよなあ、とは思う。もっとディスプレイが精細化し、ワイヤレスになり、コスパのいいものも出て、っていうのはまあ既定路線だろう。

PSVRをPCに対応させる非公式パッチが登場

まず、自己責任でお願いします。どんなリスクがあるのかわかりません。

 

※2017/01/17追記

www.moguravr.com

このパッチの使い方を詳しく解説するがありましたのでリンクをぺたり。

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------

 

また、完成度はまだまだらしく、ほとんどの人がまともに動いていないような感じです。

 

trinusvr.com

 

www.youtube.com

めちゃくちゃ音の小さい説明動画。

この動画の説明欄にパッチへの直リンクが記載されている。上の公式サイトがつながらない時にはそちらからだとつながる可能性も。

 

ttps://www.reddit.com/r/PSVR/comments/5hbxo1/steamvr_on_psvr_tutorial/

ここで詳しくRedditの人達がどうすれば動作するかとかを話しています。あとは、上の動画のコメント欄とか。

 

繋ぎ方などの説明は件のソフトウェアに含まれるファイルに書かれているようです。(すいません、しばらくメインPCの環境が動かせないため私は試せません。動かすのが結構複雑そうで自分でやりながらじゃないとたぶん把握できないので、追加の説明はできません。申し訳ない。)

現在のところ、そもそもまともに動かず、頭の位置もトラッキングできず、コントロールもこうやればいいよとは一概に言える状況でもなく、当然Moveとかが対応しているわけもなく、結構色々と手探りで動かそうと頑張っている人達がいる、っていう状況みたいです。

ちなみに、「SteamVRに対応」で勘違いしている人がいるようですが、SteamVRはSteamで公式配信されているコンテンツしか遊べないプラットフォームとかではありません。単に、SteamのVRを動かす仕組み、ってだけなので、当然他のところから発売されたゲームとかでもSteamVRに対応させるパッチを公式が出したりユーザーが出したりしていたら、遊べます。っていうか、すでにカスメとかイリュージョンのゲームとか動かしている人もいるみたいです。(ただ、まともに動かないのは変わらないみたいですが。)

 

なお、おそらくそれなりにPCのスペックが必要になるとは思うので、そのあたりもご注意を。まあ、「とりあえず動かす」ならば古いGPUとかでもいけると思いますが。

 

詳しく知りたい方は日本語でも結構情報出てくるので、どうぞ検索してみてください。あるいは、Twitterとかでも報告あがってるかも。そのあたりからどうぞ。